N1 言語知識 025
 

問題5 次の文の(   )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

26  どんなに時代が変わろう(   )、彼女は昔のままの彼女だった。
1 であれ    2 ても      3 といえ     4 とも

27  さすがお相撲さんだけあって、園児5人(    )で押してもびくともしない。
1 てまえ    2 ばかり     3 やさき     4 がかり

28  日常の何でもない道具も、(   )凶器になってしまうこともある。
 1 使うべくもなく          2 使わんがために
3 使いようによっては        4 使ってからというもの

29  男性「彼女、僕のこと怒ってるみたい。」
女性「そりゃ、女性に体重を聞くんだ(   )。怒って当然よ。」 
1 って     2 っけ      3 もの     4 こと

30  「以下の全項目にご記入がない場合には、ご注文は(   )ので、ご了承ください。」
1 お受け致しかねます        2 お受け致しかねません
3 お受けになれません        4 お受け申し上げます




問題7 次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、 41 から 45 の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

大きな問題にたいして自分がなにもできないと思うことがあっても、たとえば戦争反対という気持ちがあるなら、自分の一票がなんの役にも立 たないと思っても、自分は反対という意思をつねに表明すべきなんです。それを黙っていたら、 41 。だから、みんなが賛成しても私は嫌 だと思うのであれば、そのことを勇気を持って表明すべきです。
そのいちばんは選挙でしょう。選挙権を得たら、人がなんと言っても自分はこの人がどうしても嫌だと思ったら、嫌 ということを貫いて自分がいいと思う人に入れられる。そういう点で選挙は自分の主張ができる場所ですよね。 42 。でも、自分は嫌 だったんだという、それに反対したということが自分の中に残るじゃないですか。自分の中に残るものはなにか、ということが大事なんです。
私も、最近は世の中が悪いほうにばかり行って、私が思っているのと反対のほうにばかり行ってしまうと思っていますよ。だけれども、むだだと思っても、なんの役にも立 たないと思っても、私は戦争反対の断食をしたり、そんな  43  抵抗をしています。それが世間から物笑いになっているのも知っています。
44 、自分の思いはこうですということを私は、私にできるやりかたで伝えています。
第二次湾岸戦争のときは、朝日新聞に戦争反対を訴える広告を出したこともあります。それだって批判もされましたが、あるとき普通のおばさんから、「瀬戸内 さんの新聞広告を切り抜いて、ボール紙に張りつけて、首から下げて買い物に行っています」と言われたことがあるんです。「背中にこうやって回して、子供 に巻いたりもして歩いていますよ」って、そう言ってくれたんです。そうすると、あの広告が役に立 っているじゃないですか。それは一人ではありません。たくさんの手紙ももらいました。「わたしたちは自分の思いをなかなか表明できないけれど、あなたが代表して言ってくれた。そうよそうよという気持ちでした」と書いてありました。そうすると、やはり  45  と思うでしょう。お金持 ちだったら新聞の全面で広告ができますよ。私はとてもそんなのできない。相談しているうちにだんだん小さくなって、これが限度です、なんて言われたんですけどね。そのとき、お金があるといいなと思いましたけどね(笑)。やはり、おかしいと思うことや、ヘンだと思うことには、その問題にたいして自分がどんなに 非力だと思ったとしても、自分にできるやりかたで、自分の意思を表明すべきなんです。                       (瀬戸内寂聴 『生きることは愛すること』による)


41
1 反対のほうに入りがちだ     2 賛成のほうに入ってしまう
3 賛成のほうに入るべきだ     4 反対のほうに入らざるをえない

42
1 負けたのも当然だ        2 負けそうもない
3 負けたって仕方がない      4 負ければそれまでだ

43
1 ささやかな  2 くだらない   3 ふさわしい   4 なごやかな

44
1 だからこそ  2 でも      3 要するに    4 なぜなら

45
1 してもいい  2 していられない 3 してほしい   4 してよかった





 

back