N1 言語知識 004

問題1 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
(1) とりわけ
1 今日の国際会議はアメリカからの女性参加者がとりわけ目立った。
2 今相談したことはとりわけ完成させてほしい。
3 彼女が連絡もなく休んだのはなんかとりわけがあるはずだ。
4 先月の試験はかなりとりわけだった。

(2) ベスト
1 試合には負けたが、ベストを尽くしたのだから満足だ。
2 売り上げは先週よりも今週の方が少しベストだ。
3 車の販売台数は、T社がベストしている。
4 この部屋は雰囲気がとてもベストである。

(3) 明瞭
1 新しい日本語の先生の発音は非常に明瞭で、分かりやすい。
2 日が長くなる、遅くまで空が明瞭だ。
3 彼は政治に関して明瞭な知識を持っている。
4 推理小説を読み進むにつれ、犯人が明瞭になってきた。
 

問題2 次の文の(  )に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
(1) 王女の結婚式が長い歴史のある教会で(   )行われた。
1 おごそかに  
2 すこやかに  
3 しとやかに  
4 おろそかに

(2) その洋服は少し大きすぎないか。なんだか(   )した感じがするよ。
1 だぶだぶ 
2 ずるずる 
3 ふらふら 
4 ながなが

(3) 人前に出ると(   )してしまうから、営業の仕事なんて到底無理だよ。
1 どうどう 
2 おどおど 
3 いやいや 
4 まちまち

(4) 家族や仲間の協力(   )、とても留学生活を続けることはできなかっただろう。
1 なしには 
2 もさることながら 
3 とあいまって 
4 に即して

(5) とても高価な器を割ってしまったのだから、謝るだけ(  )だろう。
1 ものでもない 
2 こともない 
3 ではおかない 
4 ではすまない
 

問題3 次の文の(   )に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
(1) 通訳としては両方の話を(   )に訳すべきである。
1 誠実
2 忠実
3 着実
4 充実

(2) 目の前で揚げてもらって食べる天ぷらの味は(   )だ。
1 特別
2 格別
3 格差
4 特殊

(3) 人類は原始時代から現代に至るまで、いろいろな(   )を作り出してきた。
1 用具
2 器具
3 道具
4 工具

(4) 学校からの(   )によると、来週PTAがあるそうだ。
1 通告
2 通知
3 通達
4 通報

(5) 目には見えないが、空気中には多くの(   )が含まれている。
1 風雨
2 湯気
3 水分
4 湿気

問題4 次の文の(   )に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4 から一つ選びなさい。
(1) 目標を(   )するためには、努力が必要だ。
1 実行
2 成功
3 到達
4 達成

(2) 共同生活の中では、ときには(   )しなければならないこともある。
1 同調
2 妥結
3 妥協
4 妥当

(3) 彼はまさに男の(   )の男だ。
1 うち
2 なか
3 うえ
4 あいだ

(4) アフリカでは栄養(   )で死亡する乳幼児が急増している。
1 不順
2 失格
3 不調
4 失調

(5) リレーの(   )を切るのはうちの弟にちがいない。
1 最後
2 先頭
3 前後
4 中間

問題5 もっとも適当な動詞を選び、適当な形に変えて文を作ってください。なお、___には読み方を、ひらがなで書いてください。

(1) 操___る、鍛___える、整___える、唱___える
 ① 本番の試合に向けて、今から体調を(   )おかなければなりません。
 ② 本ばかり読んでいないで、少し体を(   )らいかがですか。
 ③ 彼女は語学の天才で、五カ国語を自在に(   )そうです。
 ④ 役員会の席で、彼一人がA社との合併案に異を(   )。

(2) 心細___い、快___い、懐___かしい、見苦___しい 
 ① 木山先生に結婚披露宴での祝辞をお願いしたら、(   )引き受けてくれた。
 ② 故郷の山や川を見ていると、子供の頃が、(   )思い出される。
 ③ ズボンもしわだらけ、ひげも伸び放題、なんて(   )んでしょう。
 ④ 東京で一人暮らしを始めたが、頼れる人もいないので、(   )。

back